「妊婦さん向けCAPワークショップ」検討委員会へファシリ参加

2011年09月29日

「妊婦さん向けCAPワークショップ」検討委員会へファシリ参加



2011年9月12日(水)にNPO法人おきなわCAPセンターさんがWAM(福祉医療機構)助成金を活用して、妊娠した女性向けのCAPワークショッププログラム開発をスタートしました。

まちわくからは宮道が委員として、検討委員会のファシリテーターを務め、
糸満市市民活動支援センター担当の上原も研修生として参加しました。

(糸満市市民活動支援センターブログでも様子をご覧いただけます。
 http://itomansaposen.ti-da.net/e3729063.html

糸満のかみや母と子のクリニックさんとの協働プロジェクトです。

CAPプログラムと自己尊重トレーニングのプログラムをミックスした2日間のプログラムとなりそうです。

11月に開催予定ですので、詳細が決まったらお知らせします。

宮道

「妊婦さん向けCAPワークショップ」検討委員会へファシリ参加




同じカテゴリー(■ファシリテーター派遣事業部)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

まちわくへのお問い合わせ
特定非営利活動法人 まちなか研究所わくわく
〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1-7-5
民衆ビル4F
TEL:098-861-1469