守りたい!沖縄最初のコンクリート打ち放し建築、久茂地公民館

2011年08月23日

みんなで守りませんか
~沖縄の教育と建築の歩みを伝える貴重な建物です~


・旧沖縄少年会館(那覇市久茂地公民館)の保存を求める署名 (期限:2011年09月30日)
http://www.shomei.tv/project-1806.html

・沖縄少年会館を保存・活用させる会
http://kumojicivicforum.wordpress.com/

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

1966年に沖縄初のコンクリート打ち放し建築として生まれた久茂地公民館(旧沖縄少年会館)。
日本復帰前にできたこの建物が姿を消そうとしています。

守りたい!沖縄最初のコンクリート打ち放し建築、久茂地公民館

<市民の寄付で建てられています>

そもそもこの建物、すべてが県内外の沖縄を想う方々の寄付によって建てられたもの。
米軍統治下で教育体制も不十分だった時代に
「せめて子どもたちに夢を与えたい」と教育関係者が立ち上げた『沖縄子どもを守る会』が
県内外の多くの方々から寄付を集めました。
昭和天皇からの寄付も含まれているそうです。
そして、当時めずらしかったプラネタリウムや鉄道模型を備えた建物をつくったのです。

宿泊室をも設けたこの建物は、
本島だけではなく離島から訪れた多くの子どもたちに、夢と感動を力一杯与えました。


<日本復帰前に建てられた建築の最後のひとつです>

琉球政府の立法院議事堂など、多くの古い建物を取り壊してしまった今、この建物は、
日本復帰前に建てられた建築の最後のひとつとなりました。

建築専門家によると、竣工後のメンテナンス不足のため劣化部分も見られますが、
耐震補強や改修をすれば後30年は問題なく利用でき、新築するより安価でもあるそうです。

2011年7月26日には、DOCOMOMO Japan(ドコモモ ジャパン)から、
那覇市長、那覇市教育長に「旧沖縄少年会館(那覇市久茂地公民館)保存要望書」が提出されました。
DOCOMOMO Japan とは、本部がスペインにあり、世界56カ国(2009年現在)が参加して、
20世紀の建築の価値を検証しその保存を訴えることを目的の一つとする
国際組織 「DOCOMOMO」 の日本支部です。


<今秋、取り壊しが予定されています>

この建物が取り壊される可能性がでてきました。
この秋には、老朽化して危険なので解体するということです。
一度壊してしまったものは二度と取り戻すことができません。

どうして那覇市の歩みを「目に見えるもの」として体現するものを
簡単に消してしまうことができるのでしょうか。
なぜ、そんなに急ぐ必要があるのでしょうか?
せめて、この建物を活用できる道筋がないか、検討する時間を与えてほしいのです。

この建物は沖縄の教育と建築の歩みを伝える貴重な建物です。
子どもたちは、私たち市民は、
積み重ねてきた歴史の見えない、画一的なまちで暮らしたいと思うでしょうか?


<みなさんの声が必要です>

みなさん、この建物を守るために、どうぞ声をあげてください。力を貸してください。
「沖縄少年会館を保存・活用させる会」がHP上で署名を集めています。
みなさまから集められた署名は、所有者である那覇市に提出され、
建物の保存・活用を求める力になります。
何卒ご協力をお願いいたします。


・旧沖縄少年会館(那覇市久茂地公民館)の保存を求める署名 (期限:2011年09月30日)
http://www.shomei.tv/project-1806.html

・沖縄少年会館を保存・活用させる会
http://kumojicivicforum.wordpress.com/


<まちなか研究所わくわくは
 旧沖縄少年会館(那覇市久茂地公民館)の保存を強く求めます>


まちなか研究所わくわくは、2005年に発行した
『地域情報誌み~きゅるきゅる 久茂地特集号』の中で
「久茂地公民館ものがたり」と題し
この建物ができた経緯とその後についてを6ページにわたって掲載しています。

クリックすると拡大します。どうぞご覧ください。

守りたい!沖縄最初のコンクリート打ち放し建築、久茂地公民館少年会館のあった頃




守りたい!沖縄最初のコンクリート打ち放し建築、久茂地公民館久茂地児童館-引き継がれる想い-
インタビュー「子どもの頃みた少年会館」



守りたい!沖縄最初のコンクリート打ち放し建築、久茂地公民館プラネタリウム操作技師・伊佐常正の語る『プラネタリウム』





伊佐常正の語る『プラネタリウム』より一部抜粋

「今はあちこちで、お金がないからできないという話を聞きます。
 しかし少年会館もお金があったから作った訳ではなく、
 みなで「子どものために」と資金を集めて少年会館を建てたのです。
 当時もお金がないことには変わりはありません。 いや今よりもむしろ貧しかった。
 それでも少年会館を作ったのです。
 私は、そんな先輩たちの作り上げたものを無駄にせず、
 この場所を大切に使っていきたいですね。」





同じカテゴリー(■コミュニティ支援事業部)の記事

この記事へのコメント
はいたい!
転載させていただきます。
Posted by ちゅらいろ at 2011年09月13日 13:59
ちゅらいろさん、転載ありがとうございます!
たくさんの方の目にふれる機会をいただくこと、
なにより有難く心強いものです。
声が大きくなって、この建物を守る力が得られますように・・・!
Posted by まちわくまちわく at 2011年09月13日 14:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

まちわくへのお問い合わせ
特定非営利活動法人 まちなか研究所わくわく
〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1-7-5
民衆ビル4F
TEL:098-861-1469