【受講生募集!】沖縄地域社会ビジョン大学院2015!!(9-11月)

2015年08月27日

沖縄地域社会ビジョン大学院2017の募集案内は以下のサイトから下
http://machiwaku.ti-da.net/e9556829.html

社会を変える本気の座学

沖縄地域社会
ビジョン大学院2015

共に学び チャレンジする 
第5期受講生募集!


【受講生募集!】沖縄地域社会ビジョン大学院2015!!(9-11月)



2015年9月10日(木)~11月14日(土)


地域を変える3つの力
「問題設定力」「企画力」「ネットワーク力」
を磨く短期集中プログラム


■沖縄地域社会ビジョン大学院とは
「地域社会をもっとだれもが暮らしやすい場所にしたい」
 まちの衰退や高齢者の買い物問題、子どもを取り巻く貧困問題など、地域には様々な問題があります。地域の様々な現状に気づき、普段の生活や仕事の中で、地域をより良くするために動きたいと考えているみなさん。同じような思いをもった方々と共に、沖縄地域社会ビジョン大学院で学びませんか?
 沖縄地域社会ビジョン大学院では、「沖縄」における「地域社会」に向き合い、問題の本質を捉えるための「視点」「理論」を学び、地域課題を解決する企画提案を行います。14の講座と異なる世代・分野の受講生同士が学び合うゼミを通し、社会を変える3つの基礎力「問題設定力」「企画力」「ネットワーク力」を磨く10週間です。
(※学校教育法上で定められた大学院ではありません。)

■スケジュール
・9/10(木)入学式
・9/11(金)~11月13日(水)までの主に木・金の夜、土曜、日曜日午前・午後に講義・ゼミ
・10/9(金)企画提案中間発表(予定)
・11/14(土)企画提案最終発表・修了式

■コース内容
○全課程コース
14の講義と受講生同士のつながりを深めるゼミを通して
「問題設定力」「企画力」「ネットワーク力」を磨き、地域課題を解決する企画提案を行います。
※企画提案:チームに分かれ、チームで企画を提案します。
※ゼミ:ゼミ長を決め、受講生でゼミ運営を行います。
※全カリキュラム受講できることを原則としています。

○トライアルコース(本大学院お試しコース)
14講義のうち「7講義」のみ選択受講

■募集内容
○会 場
 天久ヒルトップ『地域交流室』(那覇市天久1126 天久台病院敷地内)
※「介護付き有料老人ホーム天久ヒルトップ」さんに場所提供のご協力をいただいたいます。
※講義の内容によって変更する場合があります。

○受講料(資料代込)と定員
1)全過程コース:40,000円(17名)
   運営補助割:30,000円(1名) 
   学生割:10,000円(2名)
  ※運営補助割=本大学院の入学式前(4日間)や各講義前の準備等運営補助を行いながら受講します。
  ※学生割=専門学生、大学生を対象とし、講義当日運営やブログ記事等の運営補助を行いながら受講します。

2)トライアルコース:20,000円(5名)

○受講対象者  
 ・沖縄の地域社会に関心を持ち、行動したいと考える方や課題解決の手法に悩んでいる方
 ・企業や組織内で地域のニーズに合わせた事業を展開したい方
 ・NPOや民間企業と連携したいと考える行政職員
 ・次の事業展開を考えたいNPO職員等

●パンフレット(PDFファイル)


■お申し込み
以下より、申込書をダウンロードいただき、ご記入の上メール又はFAXでご送信ください。
メール:office@machiwaku.com  FAX:098-861-1469

●申込書


●申込書(複数名記入用)



申し込み期日 2015年9月7日(月)
※申込受付後、受講料支払いや入学式の案内について記載された受講票を送付いたします。

■過去受講生の声
第1期、3期受講生の声を紹介します!こちらをクリック下
http://machiwaku.ti-da.net/e3500126.html

■主催
沖縄地域社会ビジョン大学院運営協議会
※本協議会は、本大学院の開催趣旨に賛同くださる企業、行政、NPO、大学等様々な分野で活躍されている委員で構成された民間の任意組織です。

■問合せ先
特定非営利活動法人 まちなか研究所わくわく
〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1-7-5 民衆ビル4F
TEL&FAX: 098-861-1469
Email:office@machiwaku.com 

■カリキュラム
9月~11月の木・金曜19:00~21:30、土・日曜9:30~12:00、13:00~15:30
を予定しています。
※講義テーマや内容、日程は講師との調整中の為、変更することがあります。
【受講生募集!】沖縄地域社会ビジョン大学院2015!!(9-11月)



■講師一覧(講師プロフィールは随時追加していきます。)

■人を動かす企画
【受講生募集!】沖縄地域社会ビジョン大学院2015!!(9-11月)講師 平良斗星氏
(エフエム那覇 代表)
エフエム那覇(タイフーンfm)の代表者、那覇市首里出身、1969年生。沖縄ポータルサイト、ウルマックスやまちのたね通信の運営も行っている。コミュニティエフエム経営を通して、地域情報化と地域内マネーフローの必要性を痛感し、2010年みらいファンド沖縄を設立、副理事に就任。


■ファシリテーション
【受講生募集!】沖縄地域社会ビジョン大学院2015!!(9-11月)講師 宮道喜一氏
(NPO法人まちなか研究所わくわく副理事・事務局長)
1978年神奈川県横浜市生まれ。琉球大学にて建築及び都市計画を学ぶ。2004年に仲間と共にNPO法人まちなか研究所わくわくを設立。まちづくりワークショップの企画・プログラム・ファシリテーション、地域情報誌の発行、市民活動・NPO活動支援を通じて地域づくりに取り組む。
市町村社会福祉協議会や自治会、NPO等の現場での参加の場づくりを行なっている。


■民間と行政の協働
【受講生募集!】沖縄地域社会ビジョン大学院2015!!(9-11月)講師 島村聡氏
(沖縄大学人文学部福祉文化学科准教授)
2013年3月まで那覇市役所に勤務。福祉部、IT推進室、市民文化部で28年間、多くの市民や事業者の方とまちづくりの実践を経験するとともに、社会福祉士会やふくしオンブズマンといった団体の運営で逆から行政と協働を実践。2013年4月より現職。


■市民調査論
【受講生募集!】沖縄地域社会ビジョン大学院2015!!(9-11月)講師 濱里正史氏
(公益財団法人沖縄県労働者福祉基金協会 就職・生活支援パーソナル・サポート・センター 総合コーディネーター)
筑波大学大学院博士課程地理学・水文学専攻単位取得退学。専門は地域調査法、計量地理学、行政地理学。筑波大学文部技官、沖縄県内のシンクタンク等を経て、2010年11月より現職。沖縄大学非常勤講師(「社会調査の基礎」担当)、中部広域市町村圏事務組合「政策形成上級講座」講師。所属する公益財団法人では、行政からの受託事業を市民ニーズにアレンジして実施することや、市民ニーズに即した自主事業の企画立案を担当。市民活動グループ「沖縄自治研究会」メンバー。


■市民性教育
【受講生募集!】沖縄地域社会ビジョン大学院2015!!(9-11月)講師 川中大輔氏
(シチズンシップ共育企画代表)
ファシリテーター。立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科修士課程修了。98年から教育・環境・まちづくり・市民活動支援の活動に参加。03年に「市民としての意識と行動力」を育む学びの場をつくるシチズンシップ共育企画を設立。「学ぶこと」と「社会にかかわること」の両方のおもしろさがわかる「学びのデザイン」について関心を寄せ、01年から全国各地でシティズンシップ教育や協働まちづくり、NPOマネジメントのワークショップを担当(年間90本程度)。日本シティズンシップ教育フォーラム(J-CEF)事務局長・運営委員、NPO法人まちなか研究所わくわく理事ほか公職多数。立命館大学サービスラーニング担当嘱託講師、同志社大学大学院総合政策科学研究科嘱託講師なども務める。共著に『シティズンシップ教育』(明るい選挙推進協会編集・発行、2012年)。


■沖縄での若者支援の取り組み
【受講生募集!】沖縄地域社会ビジョン大学院2015!!(9-11月)講師 金城隆一氏
(NPO法人沖縄青少年自立援助センターちゅらゆい 代表理事)
1973年沖縄生まれの大阪育ち。1992年よりフリースクールで不登校問題に関わる。1994年より大阪の若者支援の民間団体「淡路プラッツ」にて勤務。2000年より沖縄へ移住し精神障がい者の授産施設「ソーシャルクラブビーンズ」所長に就任。2002年より大阪へ移住し「淡路プラッツ」塾長に就任。2006年に沖縄へ再移住。沖縄県中央児童相談所、沖縄県社会福祉協議会勤務を経て2010年NPO法人ちゅらゆいを設立。2011年に障がい者の事業所「コミュッと!」開所。2013年に那覇市委託事業を受託し不登校の子どもの居場所「Kukulu」開所。2015年沖縄県子どもの貧困に関する検討会評議委員、2015年大阪府四條畷市教育委員会にて子どもの貧困支援についてのアドバイザーに就任。


■政策形成論
【受講生募集!】沖縄地域社会ビジョン大学院2015!!(9-11月)講師 佐藤学氏
(沖縄国際大学法学部地域行政学科教授)
1958年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科、同大学院政治学研究科、ピッツバーグ大学政治学大学院を経て、中央大学より政治学博士号取得。専攻:地方自治、米国政治、日米関係。2002年より現職。沖縄自治研究会の活動や、県・市町村での仕事を通じて、地域の課題に学んできた。


■NPOマーケティング
【受講生募集!】沖縄地域社会ビジョン大学院2015!!(9-11月)講師 長浜洋二氏
(NPOマーケティング研究所代表、シャンティ国際ボランティア会戦略アドバイザー)
山口県出身。富士通勤務の傍ら、日本全国で NPO のマーケティングやファンドレイジングに関する講演や研修、コンサルティング、執筆等を行う。
著書『NPOのためのマーケティング講座』
ブログ『飛耳長目:アメリカにみるNPO戦略のヒント』http://blog.canpan.info/hijichomoku/


■今日からはじめるリーダーシップ
【受講生募集!】沖縄地域社会ビジョン大学院2015!!(9-11月)講師 白井旬氏
(特定非営利活動法人沖縄人財クラスタ研究会 代表理事、株式会社海邦総研経営企画部 プロジェクトマネージャー)
1995年より旅行会社のエイチ・アイ・エスにて勤務。2001年よりIT系ベンチャー企業に転職し沖縄支社長を務める。 2008年より沖縄の人材育成と地域活性化を中心とした特定非営利活動法人沖縄人財クラスタ研究会を立ち上げ活動中。特に、おもちゃを活用した人材育成メニューや学生のキャリア教育プログラムは好評を博している。株式会社チャオ沖縄代表取締役社長、株式会社海邦総研経営企画部プロジェクトマネージャー、国立大学法人琉球大学非常勤講師、沖縄県キャリア支援プログラム協議会審議委員などを兼任。


■メディア論 ~社会変革のための情報マネジメント~
【受講生募集!】沖縄地域社会ビジョン大学院2015!!(9-11月)講師 稲垣暁氏
(沖縄国際大学特別研究員、「おきこく発!ソーシャルラジオ」主宰)
神戸市生まれ。毎日新聞社で取材・編集とラジオの仕事に関わる。宣伝課長、ブランド本部委員、人事課長を経て入社20年で思いきって中退。在社時から関わる地域コミュニティの世界に仕事場を移す。現在、沖縄国際大学で、学生が地域課題に気付き、解決行動を起こす後押しを行う。また市民ラジオや新聞と協働し、障がい者など社会的弱者の公共アクセス権や受発信力強化を通じた社会イノベーションに挑む。防災福祉の実践家で、被災地に通い続ける。沖縄タイムス・ほーむぷらざ、琉球新報・かふうに毎月連載。


■住民主体の地域おこし~やんばる自然塾の取り組み~
【受講生募集!】沖縄地域社会ビジョン大学院2015!!(9-11月)講師 島袋裕也氏
(有限会社やんばる自然塾 副代表)
東村観光推進協議会役員、東村エコツーリズム協会会長、村立山と水の生活博物館運営協議委員、村文化財保護審議委員。





■地域資源をいかすコーディネート~産学官民連携の事例から~
【受講生募集!】沖縄地域社会ビジョン大学院2015!!(9-11月)講師 宮里大八氏
(国立大学法人琉球大学 琉大コミュニティキャンパス事業本部 特命准教授、一般社団法人Enactus Japan 共同代表理事)
本部町備瀬出身。(株)TTC、沖縄県庁、米国フェルミ国立加速器研究所、(公財)沖縄県産業振興公社、(株)沖縄TLO、琉球大学産学官連携推進機構と歴任。(公財)みらいファンド沖縄専務理事、(特活)備瀬・島づくりの会理事、(一社)沖縄ビジネスインキュベーションプラザ理事などを兼業し、産学官民のコーディネーターとして活動する。現在は、Enactus Japanの共同代表として、全国の大学の社会起業活動を支援している。
名桜大学非常勤講師、国立沖縄工業高等専門学校非常勤講師、経済産業省地域中小企業サポーターなども務め、2010年には文部科学省のイノベーションコーディネータ賞・若手賞を受賞。


■市民運動から社会のしくみへ ~こども病院設立の運動とこども医療支援への取組み~
【受講生募集!】沖縄地域社会ビジョン大学院2015!!(9-11月)講師 儀間小夜子氏
(NPO法人こども医療支援わらびの会理事・事務局長)
1996年から障がい児者団体や地域ととも に、県立こども病院設立運動に関わり、2006年そ の実現を果たす。 2005年 NPO法人こども医療支援わらびの会が設立され、理事兼事務局長として奮闘。
わらびの会では、病院ボランティアを養成、県立南部医療センター・ こども医療センター近くにある離島や遠方からの病児家族のためのファミリーハウ ス「 がじゅまるの家」の受託運営をしている。
病児のきょうだいや母親(妊婦含む)の精神 的不安を少しでも軽くしたいとの思いでハウスでのきょうだい児預かり保育も行ってい る。平成25年7月より、こども医療センター1階小児外来にてピアサポート活動(病児を抱え不安な家族に寄り添い支える)も行っている。

【講義・ゼミ】
●9/10(木)19:00~21:30 
入学式

◆9/11(金)19:00~21:30 
講義:人を動かす企画
-講師:平良斗星氏(エフエム那覇代表)

◆9/12(土)9:30~12:00 
講義:ファシリテーション
-講師:宮道喜一氏(NPO法人まちなか研究所わくわく副理事・事務局長)

●9/12(土)13:00~15:30
ゼミ1

◆9/18(金)19:00~21:30 
講義:民間と行政の協働
-講師:島村聡氏(沖縄大学人文学部福祉文化学科 准教授)

◆9/24(木)19:00~21:30 
講義:市民調査論
-講師:濱里正史氏

◆9/26(土)9:30~12:00 
講義:フィールドワーク

●9/26(土)13:00~15:30
ゼミ2

●10/1(木)19:00~21:30
ゼミ3

◆10/3(土)9:30~15:30 
講義:市民性教育(シチズンシップ教育)
-講師:川中大輔氏(シチズンシップ共育企画代表)

◆10/8(木)19:00~21:30
講義:沖縄での若者支援の取り組み
-講師:金城隆一氏(NPO法人沖縄青少年自立援助センターちゅらゆい 代表理事)

●10/9(金)19:00~21:30
企画提案中間発表(ゼミ4)

◆10/15(木)19:00~21:30
講義:政策形成論
-講師:佐藤学氏(沖縄国際大学法学部地域行政学科教授)

◆10/18(日)9:30~15:30  
講義:NPOマーケティング
-講師:長浜洋二氏(NPOマーケティング研究所 代表)

◆10/23(金)19:00~21:30
講義:今日からはじめるリーダーシップ
-講師:白井旬氏(NPO法人沖縄人材クラスタ研究会代表理事)

◆10/30(金)19:00~21:30
講義:メディア論 ~社会変革のための情報マネジメント~
-講師:稲垣暁氏(沖縄大学・沖縄国際大学 特別研究員)

●10/31(土)9:30~12:00 
ゼミ5

◆10/31(土)13:00~15:30
講義:住民主体の地域おこし~やんばる自然塾の取り組み~
-講師:島袋裕也氏(有限会社やんばる自然塾副代表)

◆11/6(金)19:00~21:30 
講義:地域資源をいかすコーディネート ~産学官民連携の事例から~
-講師:宮里大八氏(国立大学法人琉球大学 琉大コミュニティキャンパス事業本部 特命准教授)

◆11/13(金)19:00~21:30 
講義:市民運動から社会のしくみへ ~こども病院設立の運動とこども医療支援への取組み~
-講師:儀間小夜子氏(NPO法人 こども医療支援わらびの会 理事・事務局長)

●11/14(土)9:00~15:30 
企画提案最終発表・修了式




同じカテゴリー(■NPO活動支援事業部)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

まちわくへのお問い合わせ
特定非営利活動法人 まちなか研究所わくわく
〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1-7-5
民衆ビル4F
TEL:098-861-1469