沖縄地域社会ビジョン大学院2018 6/30(土) ゼミ1

2018年06月30日

ゼミ1



みなさんはじめまして!沖縄地域社会ビジョン大学院8期生の伊禮門と申します曇り

今日(6月30日(土))は今期初のゼミがありました若葉マーク

ゼミを始めるにあったて、まず初めにひとりひとりが考える沖縄の課題についてグループで話し合い、ふせん紙に思いつくだけ書き出して、大きな紙にペタペタ貼り付けていきました。
そして、私たちグループは縦軸を「緊急」、横軸を「重要度」として貼り付けたふせんを整理しました。


沖縄地域社会ビジョン大学院2018 6/30(土) ゼミ1沖縄地域社会ビジョン大学院2018 6/30(土) ゼミ1












その後、参加者全員で発表して共有しました。
それらの中から自分が今後取り組みたい(ゼミの課題にしたい)課題を選び、一人一人紙に書いて、今度はそれらを一人ずつ発表しました。



発表したものの中から自分と同じ問題意識を持つ人や、興味のある課題を取り上げていた人とチームをつくりました。


最終的に3つのグループにわかれ、これが今後のゼミのグループになりました。

沖縄地域社会ビジョン大学院2018 6/30(土) ゼミ1

私のチームは福祉について取り組んでいきます!

私は子供の貧困についてとても興味があったので、このチームに入ることにしました。

私たちのチームは福祉を的を絞らずに広い意味での福祉をテーマに、福祉が関係することには積極的に調べて話し合いを持ち
取り組んでいくという形をとることになりました。このゼミで今まで触れることのなかった福祉の問題に触れたり、学ぶことができるのではないかと期待しています炎

ゼミでは今後はこのチームで、取り上げた課題について調べたり、企画書を書いたり、課外活動を行ったりしますキラキラ 

そして今回のゼミでゼミ長も決まりました!!
沖縄地域社会ビジョン大学院第8期のゼミ長は中村勇人さんに決まりました~
中村さん、これから私たちを引っ張っていってくださいよろしくお願いします鏡餅
これからどのような活動を行っていくのか私自身とても楽しみですの~まんじゅう

みなさんこれから約一か月共に学び、たくさん吸収して成長していきましょう!よろしくお願いしますふたば

                                                                           
(受講生:伊禮門)





Posted by まちわく at 17:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

まちわくへのお問い合わせ
特定非営利活動法人 まちなか研究所わくわく
〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1-7-5
民衆ビル4F
TEL:098-861-1469